2025年04月18日 20:30
クンシラン≫
カテゴリー
今年も咲きました!

我が家のクンシランが咲きました!
昨年株分けした親木だけに
花芽を付け子供達は花芽無し!
街中に用事が有り
ついでに我が家お気に入りの
コーヒー豆が想像以上の値上がりにビックリ
そして帰りに寄ったスーパーでは
お米の価格高騰にも驚き
我が家お気に入り銘柄米が10キロ
税込みで9千円代にもビックリ!
我が家3人とも、ご飯、コーヒーが大好き家族
これからどーしよ~?

我が家のクンシランが咲きました!
昨年株分けした親木だけに
花芽を付け子供達は花芽無し!
街中に用事が有り
ついでに我が家お気に入りの
コーヒー豆が想像以上の値上がりにビックリ
そして帰りに寄ったスーパーでは
お米の価格高騰にも驚き
我が家お気に入り銘柄米が10キロ
税込みで9千円代にもビックリ!
我が家3人とも、ご飯、コーヒーが大好き家族
これからどーしよ~?
2025年04月16日 20:30
EXPO'70≫
カテゴリー
1970年大阪万博記念ボトル!


54年前の大阪万博エクスポ70の記念ボトル!
☆サントリーウイスキー43%☆
シンボルマーク」は桜の花のデザインでしたかな?
子供も居なくて夫婦2人2泊の思い出です!
始めて動く歩道や、入場列に並んで
見えるか見えないほどの人込の中で
月の石を見学した思い出が蘇えります!
そして今夜は!

今年の関西万博を記念して開栓!
オンザロックで思い出と共に酔いました!
50数年前の43%のウイスキー
現在のウイスキーよりも美味しく感じたのは
思い出が有るからかな~
昨日今日桜も散ったのに寒い散歩でした


54年前の大阪万博エクスポ70の記念ボトル!
☆サントリーウイスキー43%☆
シンボルマーク」は桜の花のデザインでしたかな?
子供も居なくて夫婦2人2泊の思い出です!
始めて動く歩道や、入場列に並んで
見えるか見えないほどの人込の中で
月の石を見学した思い出が蘇えります!
そして今夜は!

今年の関西万博を記念して開栓!
オンザロックで思い出と共に酔いました!
50数年前の43%のウイスキー
現在のウイスキーよりも美味しく感じたのは
思い出が有るからかな~
昨日今日桜も散ったのに寒い散歩でした
2025年04月13日 20:20
手ぬぐいカーテン≫
カテゴリー
衣替え!


リビング西側の小窓のてぬぐいカーテンが
夏バージョンに衣替え!
丁度てぬぐいサイズの小窓で
旅行先で見かけると妻と娘が絵柄選びを
楽しんで買っています!
今回の柄は今年の旅行先、伊香保温泉の
こけし専門店で選びました!
今日の涼しさとリビングのカーテンで
より涼しく感じる一日でした!


リビング西側の小窓のてぬぐいカーテンが
夏バージョンに衣替え!
丁度てぬぐいサイズの小窓で
旅行先で見かけると妻と娘が絵柄選びを
楽しんで買っています!
今回の柄は今年の旅行先、伊香保温泉の
こけし専門店で選びました!
今日の涼しさとリビングのカーテンで
より涼しく感じる一日でした!
2025年04月10日 20:20
静岡県のお酒≫
カテゴリー
静岡県の銘醸蔵!

静岡県掛川市(株)土井酒造場
☆開運 純米生原酒中汲み☆
遠州地方の地酒屋さんオリジナル商品!
毎年3月頃に袋絞りした中汲みを
4月に発売するこだわりの逸品!
雑味が無く上品な香りと新鮮な味わいは
今年も上出来で美味しく頂いています!
昨日の快晴を利用して温室部屋から鉢植えを
ベランダへ大移動、そして今日は
小さくなった鉢植えを大きな鉢に植え替えたり
土を入れ替えたり肥料を置いたりと
忙しい一日でした!
散歩も天気変わりを思わせる
少し冷たい風でしたが歩き終われば
体はポッカポカでした!

静岡県掛川市(株)土井酒造場
☆開運 純米生原酒中汲み☆
遠州地方の地酒屋さんオリジナル商品!
毎年3月頃に袋絞りした中汲みを
4月に発売するこだわりの逸品!
雑味が無く上品な香りと新鮮な味わいは
今年も上出来で美味しく頂いています!
昨日の快晴を利用して温室部屋から鉢植えを
ベランダへ大移動、そして今日は
小さくなった鉢植えを大きな鉢に植え替えたり
土を入れ替えたり肥料を置いたりと
忙しい一日でした!
散歩も天気変わりを思わせる
少し冷たい風でしたが歩き終われば
体はポッカポカでした!
2025年04月08日 20:20
お花見≫
カテゴリー
春の恒例!



我が家のお花見は毎年恒例の船明ダム!
久し振りの快晴に恵まれましたが?
残念ながら少し遅くに失し
残り少ないお花見でした!
青空の下残り少ない桜の下の
お弁当は美味しかった~
万葉の森公園では

カタクリの花が咲いていたと聞いていたので
寄りましたが、やっぱり遅くて数厘だけでした、が
私は実物を見たのは初めてで良かったです!

これは”はな筏”久し振りで見つけたので写しました!



我が家のお花見は毎年恒例の船明ダム!
久し振りの快晴に恵まれましたが?
残念ながら少し遅くに失し
残り少ないお花見でした!
青空の下残り少ない桜の下の
お弁当は美味しかった~
万葉の森公園では

カタクリの花が咲いていたと聞いていたので
寄りましたが、やっぱり遅くて数厘だけでした、が
私は実物を見たのは初めてで良かったです!

これは”はな筏”久し振りで見つけたので写しました!
2025年04月05日 20:15
寄せ植え≫
カテゴリー
咲き揃いました!

寄せ植えらしく開花しました!
真ん中の木は前回のを利用!
少し派手な花も仲間入り!
今日は冬物のセーターなどが
洗い終わったので今まだ
必要ありませんが
夏物と入れ替え完了しました!
2~3日、家の中より外のほうが
暖かく感じ散歩も楽しみです!

寄せ植えらしく開花しました!
真ん中の木は前回のを利用!
少し派手な花も仲間入り!
今日は冬物のセーターなどが
洗い終わったので今まだ
必要ありませんが
夏物と入れ替え完了しました!
2~3日、家の中より外のほうが
暖かく感じ散歩も楽しみです!
2025年04月03日 20:20
バーボンウイスキー≫
カテゴリー
今夜のお酒は!

アメリカ合衆国
☆マッケンナー 40%☆
樽熟からか原料のコーンなのか
甘いバニラ香が心地よく染みわたり
バーボンの香りは忘れたころに
よみがえり呑みたくなる味です!
今日の散歩は久しぶりに
日の光を浴びて気持ち良く歩いて来ました!

アメリカ合衆国
☆マッケンナー 40%☆
樽熟からか原料のコーンなのか
甘いバニラ香が心地よく染みわたり
バーボンの香りは忘れたころに
よみがえり呑みたくなる味です!
今日の散歩は久しぶりに
日の光を浴びて気持ち良く歩いて来ました!
2025年04月01日 20:20
ミニバラ≫
カテゴリー
咲きました!

花の咲いていない蕾のミニバラが
数日我が家の温室部屋で育てて
開花しました、赤と黄色が可愛く咲き始めました!
花が終わった後の育て方は?
どんな管理をしたら良いのかが分からない
綺麗バラですから我が家でも咲かしてみたい!
一回の開花では可哀そうですよね~
曇り空でしたが外は風も無く
意外と暖かな散歩でした!
部屋は一日中エアコンのお世話になっていましたが(笑)

花の咲いていない蕾のミニバラが
数日我が家の温室部屋で育てて
開花しました、赤と黄色が可愛く咲き始めました!
花が終わった後の育て方は?
どんな管理をしたら良いのかが分からない
綺麗バラですから我が家でも咲かしてみたい!
一回の開花では可哀そうですよね~
曇り空でしたが外は風も無く
意外と暖かな散歩でした!
部屋は一日中エアコンのお世話になっていましたが(笑)
2025年03月30日 20:20
我が家のラン≫
カテゴリー
開花しました!

ご近所さんがお引越しの時に頂いたランです!
昨年も開花しましたが今年の花は
昨年に比べて大型で綺麗に咲きました
温室部屋で育てたのが良かったかな?
今日も寒かったですね~
散歩も強風で一段んと寒かった!

ご近所さんがお引越しの時に頂いたランです!
昨年も開花しましたが今年の花は
昨年に比べて大型で綺麗に咲きました
温室部屋で育てたのが良かったかな?
今日も寒かったですね~
散歩も強風で一段んと寒かった!
2025年03月29日 20:20
桜の小枝≫
カテゴリー
自宅で花見!

昨日散歩途中に落ちていた桜の小枝
リスなのか小鳥が啄んで落したのか
1厘咲いて3個の蕾が着いていたので
我が家に持ち帰り小瓶に差しておきました
そして今日の午後見事に4輪揃って開花しました!
親木は満開、今日の散歩で確認しました!
寒の戻り寒かったですね~
今日はエアコンのお世話になりました!

昨日散歩途中に落ちていた桜の小枝
リスなのか小鳥が啄んで落したのか
1厘咲いて3個の蕾が着いていたので
我が家に持ち帰り小瓶に差しておきました
そして今日の午後見事に4輪揃って開花しました!
親木は満開、今日の散歩で確認しました!
寒の戻り寒かったですね~
今日はエアコンのお世話になりました!
2025年03月27日 20:20
宮城県のお酒≫
カテゴリー
宮城県老舗蔵!

宮城県塩釜本町(株)佐浦
☆浦霞 純米大吟醸☆
我が家の氷温冷蔵庫で眠っていたお酒です!
瓶詰年月日は2014年10月で
酒造年度は2013年のお酒でした!
少し琥珀色に近い色合いでしたが
熟成した香りもなく穏やかで
素直な味わいでした!
コレクションのお酒が残りが後、数本
有るので順次飲んでいきます!
夕方から雨の予報でしたので
雨を心配しての散歩でしたが
予定モースは歩けました!

宮城県塩釜本町(株)佐浦
☆浦霞 純米大吟醸☆
我が家の氷温冷蔵庫で眠っていたお酒です!
瓶詰年月日は2014年10月で
酒造年度は2013年のお酒でした!
少し琥珀色に近い色合いでしたが
熟成した香りもなく穏やかで
素直な味わいでした!
コレクションのお酒が残りが後、数本
有るので順次飲んでいきます!
夕方から雨の予報でしたので
雨を心配しての散歩でしたが
予定モースは歩けました!
2025年03月26日 20:15
さくら開花宣言≫
カテゴリー
開花確認!

散歩コースに有る私達の標準木の
桜が数輪咲いているのを確認しました!
黄砂でバックがイマイチですが写しました
昨日見たときにはもう少しと感じましたが
昨日今日の暖かさで開花!
昨日からの黄砂は困りますね~
今日の散歩は特にひどかった、が
桜の開花が確認できて善かったです!

散歩コースに有る私達の標準木の
桜が数輪咲いているのを確認しました!
黄砂でバックがイマイチですが写しました
昨日見たときにはもう少しと感じましたが
昨日今日の暖かさで開花!
昨日からの黄砂は困りますね~
今日の散歩は特にひどかった、が
桜の開花が確認できて善かったです!
2025年03月25日 20:20
木瓜の花≫
カテゴリー
咲きました!

我が家の鉢植えの木瓜が満開です!
剪定の仕立て方も分からないまま
水やりと肥料は欠かさなかった
のが良かったのかな?
午前中は眼科の定期健診
午後は昨日買ったミニバラと草花を
バラは鉢植えに草花は寄せ植えに
植え替えて日陰で少し養生
落ち着いたらパチリ」します!

我が家の鉢植えの木瓜が満開です!
剪定の仕立て方も分からないまま
水やりと肥料は欠かさなかった
のが良かったのかな?
午前中は眼科の定期健診
午後は昨日買ったミニバラと草花を
バラは鉢植えに草花は寄せ植えに
植え替えて日陰で少し養生
落ち着いたらパチリ」します!
2025年03月24日 20:15
スニーカー≫
カテゴリー
新調しました、今回はピューマ!

今回は少し明るい色に挑戦!
ーマ!
数年履き続けたスニーカーも
靴底が平になり穴あき寸前
数年間散歩を支えて切れた
相棒とも名残惜しくもおさらばして
今日の散歩から新たな相棒と新たな一歩!
ホームセンターにも寄って草花を買ったので
明日寄せ植えや鉢植えにも整えます!

今回は少し明るい色に挑戦!
ーマ!
数年履き続けたスニーカーも
靴底が平になり穴あき寸前
数年間散歩を支えて切れた
相棒とも名残惜しくもおさらばして
今日の散歩から新たな相棒と新たな一歩!
ホームセンターにも寄って草花を買ったので
明日寄せ植えや鉢植えにも整えます!
2025年03月21日 20:25
金平糖≫
カテゴリー
今では珍品?

旅行先の食事処でゲット!
今でも探せば販売されているでしょうが
私的には何年振りかのお目見えでした!
今日は植木鉢が欲しくて
買い物にお付き合い、そして目撃
ニュースでは聞いていましたが
800円の白菜を目撃、本当なんだ!
内科の検診で、かかりつけ医に聞きました
老人が気負付けることは、と
先ずよく食べる事そして良く寝ること
そして運動、今のところ私は
全てをクリアーしています!
午後から暖かくなり散歩も少し遠回りできました!

旅行先の食事処でゲット!
今でも探せば販売されているでしょうが
私的には何年振りかのお目見えでした!
今日は植木鉢が欲しくて
買い物にお付き合い、そして目撃
ニュースでは聞いていましたが
800円の白菜を目撃、本当なんだ!
内科の検診で、かかりつけ医に聞きました
老人が気負付けることは、と
先ずよく食べる事そして良く寝ること
そして運動、今のところ私は
全てをクリアーしています!
午後から暖かくなり散歩も少し遠回りできました!
2025年03月20日 20:20
ぼたもち≫
カテゴリー
春分の日!

今日のおやつは!
お彼岸のお中日、春分の日の今日は
我が家恒例妻の手作りおはぎ!
不細工ですが美味しかった~
あんこも小豆を焚いての手作り!
今日も朝から高校野球でテレビのお守(笑)
座り疲れは散歩で解消させました!

今日のおやつは!
お彼岸のお中日、春分の日の今日は
我が家恒例妻の手作りおはぎ!
不細工ですが美味しかった~
あんこも小豆を焚いての手作り!
今日も朝から高校野球でテレビのお守(笑)
座り疲れは散歩で解消させました!
2025年03月19日 20:30
白菜の花≫
カテゴリー
頂きました!

妻の友人が届けてくれました!
菜の花ではなく白菜の花です!
数本は食卓に飾って
残りは」お鍋の具で頂きました!
茎がしっかりとしていて柔らかく
春の香りを味わいました!
強風そして寒い今日の散歩は
冬の衣装で歩いて来ました!

妻の友人が届けてくれました!
菜の花ではなく白菜の花です!
数本は食卓に飾って
残りは」お鍋の具で頂きました!
茎がしっかりとしていて柔らかく
春の香りを味わいました!
強風そして寒い今日の散歩は
冬の衣装で歩いて来ました!
2025年03月17日 20:10
草津&伊香保の温泉旅その4≫
カテゴリー
今回の旅最終日!
旅館に荷物を預けて!


伊香保ロープウェイで上の山公園へ
展望台からのの眺め!


伊香保の町が一望できて正面に見える
長いすそのをもつのが赤城山!

雪の残る山道の散策を楽しみました!
公園内にはスキー場やスケートリングも有るようです!
記念に!

石段にはめ込まれている12支の干支のプレート
泊まった宿が江戸時代から続く辰にいわれのある宿で
偶然にも私は辰年生まれです!
帰路は宿からタクシーで渋川r駅へ
渋川から吾妻線で高崎へ高崎から北陸新幹線で東京へ
そして東海道新幹線で浜松へ

車内宴会を楽しんで無事に帰還しました(笑)
旅館に荷物を預けて!


伊香保ロープウェイで上の山公園へ
展望台からのの眺め!


伊香保の町が一望できて正面に見える
長いすそのをもつのが赤城山!

雪の残る山道の散策を楽しみました!
公園内にはスキー場やスケートリングも有るようです!
記念に!

石段にはめ込まれている12支の干支のプレート
泊まった宿が江戸時代から続く辰にいわれのある宿で
偶然にも私は辰年生まれです!
帰路は宿からタクシーで渋川r駅へ
渋川から吾妻線で高崎へ高崎から北陸新幹線で東京へ
そして東海道新幹線で浜松へ

車内宴会を楽しんで無事に帰還しました(笑)
2025年03月16日 20:10
草津&伊香保の温泉旅その3≫
カテゴリー
伊香保は連泊なので朝はゆっくりと!
宿が石段の中頃なので!

今朝は石段の頂上の伊香保神社に参拝!
神社から山道を歩いて源泉へ!


こんこんと湧き出ている源泉が覗き見できました!
源泉の近くには!

温泉の試飲が出来ますが
鉄分の含んだ温泉水でとても飲めません
その為か片方は真水でした!
横を流れる川に1

赤い橋は「かじか橋」
タクシーに来てもらい竹久夢二美術館へ


今回楽しみな見学です!
写真撮影は禁止なのでポスターだけ写しました
大正ロマンあふれる作品の数々を堪能しました
残念ながら「黒船屋」は展示されていませんでした!
タクシーで石段下まで戻り


早めに宿に戻り、温泉三昧、泉質は鉄分で黄金の湯で
赤茶けた色でした!
この日は大風呂や露天風呂、屋上風呂など
温泉三昧でした!
宿が石段の中頃なので!

今朝は石段の頂上の伊香保神社に参拝!
神社から山道を歩いて源泉へ!


こんこんと湧き出ている源泉が覗き見できました!
源泉の近くには!

温泉の試飲が出来ますが
鉄分の含んだ温泉水でとても飲めません
その為か片方は真水でした!
横を流れる川に1

赤い橋は「かじか橋」
タクシーに来てもらい竹久夢二美術館へ


今回楽しみな見学です!
写真撮影は禁止なのでポスターだけ写しました
大正ロマンあふれる作品の数々を堪能しました
残念ながら「黒船屋」は展示されていませんでした!
タクシーで石段下まで戻り


早めに宿に戻り、温泉三昧、泉質は鉄分で黄金の湯で
赤茶けた色でした!
この日は大風呂や露天風呂、屋上風呂など
温泉三昧でした!
2025年03月15日 20:10
草津&伊香保の温泉旅その2≫
カテゴリー
朝の部屋から見た雪景色!

旅館に荷物を預けて草津温泉街を散策
途中から大雪にも遭遇、地元では
味わえない経験も!
バスと列車で渋川下車タクシーで旅館へ


先ずは伊香保の石段を散策!
石段の途中に!


ハワイ大国公使の別邸の館です!
そして関所跡も!

伊香保番所遺跡!
夕食後の散策!

石段の両側にお店が並んでいるので
石段の散策も楽しかったです!

旅館に荷物を預けて草津温泉街を散策
途中から大雪にも遭遇、地元では
味わえない経験も!
バスと列車で渋川下車タクシーで旅館へ


先ずは伊香保の石段を散策!
石段の途中に!


ハワイ大国公使の別邸の館です!
そして関所跡も!

伊香保番所遺跡!
夕食後の散策!

石段の両側にお店が並んでいるので
石段の散策も楽しかったです!